有言実行を掲げる国際看護師みーやんのblog

英語力0から始めた国際人への奮闘 オーストラリアで看護師になるまでの波乱万丈の旅路と日常 をえがく

ポジティブを集めることの身体と脳の変化 パート1

Hello everyone!

みなさんこんにちは!

 

有言実行を掲げる国際看護師のみーやんです!

 

初めましての方も 常連さんもWelcome Welcome!!

 

あっという間に8月になって日本は今お盆ですか?

 

お盆の日本に大分帰ってないな・・・あのお墓参り中にかぐお香のにおいが無償にかぎたくなる。。。

 

わかるかな。。w

 

さて、今日のテーマは ポジティブを集めることで自分に起こること


f:id:NURSES_words_and_actions:20200810185148j:image

 

さて、前に一度、同じ様な内容で、モチベーションアップのために知っておくこととして「人整理」についてはなした。この時はネガティブな人と距離を置くということについてお話した。

 

是非復習、まだ読んでないかたはこちらを読んでもらいたい。

 

nurses-words-and-actions.hatenablog.com

 

今回はポジティブな人に囲まれることでどんな変化が、どんな利点が自分にとって起こるのか。という事をお話しい。

 

今日はパート1

 

このポジティブな人に囲まれるということ、どう自分のモチベーションに関わってくるかというと もう言わなくても分かる

 

その人と一緒にいて何も話さなくても、ただ一緒にいるだけでPlusのエネルギーを貰えるのはなぜか?すごく前向きで、いつも笑顔で、堂々としているそんな友達、パートナー、同僚、先輩、後輩

 

その人と話していると心が躍る、掻き立てられる、自分までも元気になってしまう、そんなひとが周りにいることで脳内になにが起こるかというと

 

科学的な変化 幸せの鍵3つのホルモン、セロトニン・オキシトシン・ドパミンの分泌が増加する。

セロトニンは幸せホルモンの一つと言われているけれど、実は神経伝達物質で、自律神経(交感神経―副交感神経)を整えるための伝達物質。セロトニンの分泌増加によって心身共にバランスの良い、ストレスに負けない身体を作ることができる。この神経伝達物質は太陽光が網膜を刺激することで生成を促すそう。なので日中に日光浴をしたり、散歩をしたりするが良いとされている。

オキシトシンは幸せホルモンの中でも、人に幸福感を与えたり、社交性を高め、恐怖心や不安を軽減させる働きをもっている。このホルモンは人と人とのポジティブな関係性や会話、肌と肌の触れ合いなどが引き金となって分泌が上昇する。ようは幸せと感じることでUpするホルモン。

 

ドパミンは幸せホルモンの中でもやる気、活気を促すホルモン。仕事や、学習でも、集中力を増した、作業効率がよい仕事をしているときはドパミンが多く分泌されるといわれている。

 

 

これらの幸せホルモンをみて共通してみられるのは

この幸せホルモンは周りの環境や自己の行動に大きく関係しているということ。


f:id:NURSES_words_and_actions:20200810185206j:image

 

ということは、ポジティブ思考ができるのは、生まれつきの潜在能力でもなく、才能でもないってこと!すべての人に平等にある機能なのだ。

その能力は自分で培うものだよね?

これは筋トレとか運動と一緒で、日々の積み重ね、日々の練習で徐々に筋力が付いたり技術を習得するーーー

 

まずは、この幸せホルモンがアップする行動をしてみよう!

朝活をして太陽を浴びいる

そういえば私も欠かさずやっていること。それが朝の散歩。

私の愛犬Nanaがうちに来てから、生活に張りが出たのは家族の一員が増えただけではなく その愛犬によって思いもよらない習慣ができたこと。

自分の身体で体感しているのは、夕方に散歩に行ったときと朝に散歩に行った時との、その日の集中力、仕事効率の良さ、’気持ちの上がり具合が大分違うということ。

だから、朝の散歩、日光浴の影響は身をもって体験しているので是非お勧めしたい。

 

最近inspired された Remiさんからの発信。「朝活」について

Remiさんは私と同じオーストラリアでミレ二アル女性に向けたエンパワーメントの活動をしている女性!得に海外マインドがある20代の女性、その年代特有のキャリアや女性としての悩みの解決の手助けをしている Coach Emiのもとで出会っためっちゃ素敵な方なのだが

習慣付けがどれだけ大事か、特に朝にやる事に重きを置くことをお勧めしていて

これってこのセロトニン分泌にもなんか関係があるんじゃないかって勝手に思っている。

是非みなさんにも見ていただきたRemiさんの活動!

linktr.ee


朝活!私も習慣化するために参加します!!

これならコロナのこの時期でもお金も、ソーシャルディスタンスも関係なくデキルよね。

 (そう こうやってポジティブで素敵なひとのやっていることをまねてみるw)

 

 

そして、

ポジティブな人、お互い高めあえる同志を周りに置くこと。

オキシトシンの部分で書いた通り、人と人との会話や、スキンシップ、関係性から自分自身のマインドにどう関係があるかが分かったから言うまでもない。ポジティブマインドセットの人や、自分の応援団を周りに置いておくことで、常に、自分に有益なエナジーを得られる。

 

人の批判や、悪口ばかり言う人を置くより、何かに挑戦している志高い人や自分のうまくできたことや、得意な事をみつけては褒めてくれる人と多く時間を過ごすことで、自分自身もポジティブになっていくのだ。

 

同じように、ポジティブ思考の人や、同じ様に悩みを持ちながら同じことに挑戦している人を周りに置くことで、その人が挑戦しているすがたや、考え方、生き方をより近くで見ることが、すごく励みになったり、感化されることってない?そう、これこそドーパミンの分泌を促進し、次に進む活力、やる気につながるのだ!

私がこれを経験したのは

自分が東京の救命で働いていた時、同期にすごく恵まれたこと。

あのとき、毎日きつくてつらい勤務、分からない事だらけの不安感、怖い先輩に怒られながらも5年間やってこれたのは同期がいたから。

 

お互いを励ましあって、助け合ってやっていたからこそ乗り越えられたことが沢山あった。そこには新卒同い年の子から、社会人経験のある年上の新卒、看護師経験数年あっての救命という新しい分野で始めた看護師と色々あった。

 

が、年齢や性別、経験関係なくお互いを切磋琢磨して成長していった

そういう仲間、同志、自分の味方、どんどん増やして行って欲しい!

 

そして、今はこのご時世だから、なんだか 人と人とのつながりが築きにくかったり
対面で会うことが難しかったりするから

 

そんな時はSNSも活用!
SNS上の友達は友達と呼べるの?
YES! このご時世、そしてインターネットって生活の一部であるからこそ そこでの人選びも重要。


SNSに関して、私もそうだったので、よくわかるのだが、閲覧中心の方w私もそうでした。でも今の時代どんどんOutputしていくこと、自分から繋がっていって、Like-mindの同志をつくって自分の応援団を構築していくと すごく効果的。

 

今私が実感しているので是非 頭の中に入れておいてほしい。

 どう効果的かについて

また、 パート2 もお楽しみに!

See you soon and Have a wonderful day!